クリーニング浜松白洋舎は、静岡県西部地域に、ジャブ、スイートランドリーなどグループ店舗を約40店舗展開しています。

【9:00~16:00】
(本社)静岡県浜松市東区篠ヶ瀬町1247-1
店舗情報 お問い合わせ

デラックス職人の手による、シミ取り、風合い仕上げ
しっとりした出来上がり、大切なワードローブが、蘇ります。

都度検品を重ね、職人技で仕上げる

入念なチェックの繰り返しと、洗い方の選定、丁寧仕上げに至る全体の流れをご説明します。

Deluxe beauteの流れ

店舗
窓口にて受付
シミ、ボタン有無、ホツレ等を検品→マーキング
通常工場
工場スタッフによる再検品
デラックス工場
デラックス工場に到着
デラックス工場
デラックス工場で再々検品
専門技術スタッフがシミ、ボタン有無、ホツレなどを確認。シミがあれば⑦の工程で処理します。
[シミ取り]
洗浄前の前処理工程 洗浄前に汚れを落とす、又は落ちやすい状態にする
洋服に合った最適な洗浄方法で設定。型崩れ、風合いが劣化することを最小限に抑える
デラックス工場
[自然乾燥 *要1日]
乾燥室にて吊るし干し、伸びやすいニットは平干しに型崩れを防ぐ/洋服の素材に適した温度に設定(40℃~60℃)
ニットは毛を立たせる為にタンブリング乾燥を加える
専門の技術スタッフがプレス機、ハンドアイロンを使い分けて仕上げる
この際、落としきれなかったシミを発見した場合は工程⑦へ戻り再度しみ抜き再洗浄する
デラックス工場
デラックスボーテ出荷基準に基づいて、規定通りに仕上がっているかを確認する
オゾン加工(抗菌・消臭)後に、不織布で包装する
通常工場
一度通常工場に送られ、そこから店舗に送られる
店舗
お客様に仕上がり品をお渡し

デラックス・ボーテのメニュー(料金)

<メンズ>
ワイシャツ 770円~(税込)
ズボン 1,210円~(税込)
ジャケット 1,760円~(税込)
背広上下 2,970円~(税込)
セーター 1,210円~(税込)
カーディガン 1,430円~(税込)
コート 3,080円~(税込)
<レディー>
ブラウス 990円~(税込)
ジャケット 1,760円~(税込)
スカート 1,210円~(税込)
ワンピース 2,420円~(税込)
セーター 1,210円~(税込)
カーディガン 1,430円~(税込)
コート 3,080円~(税込)

乾燥工程を見直したことで、フワッとした軽い仕上がりが特徴。

風合い仕上げの技を持った、熟練の職人が仕上げを行っています。
★クリーニングをすると、風合いが落ち、堅く薄くなってしまうと危惧されている方にお薦めです。

  • ①徹底した溶剤管理
  • ②衣類のダメージを最小限にするプログラム
  • ③タンブリング(たたき)をやめての自然乾燥
  • ④ハンドアイロンなどシルエット仕上げ
  • ⑤メンテナンスで毛玉取り、ほつれ直し、ボタン付け

お客様からのお褒めの言葉

デラックスボーテをご利用いただいたお客様からのお褒めの言葉を一部ご紹介します。

  • 毎回デラックスボーテをご利用のお客様「デラックスボーテにしてから、風合いがとても柔らかくなり感激しました。」
  • カシミヤのコートをデラックスボーテで洗ったお客様「えっ?買った時のような感じ、黒の光沢がすごくキレイ!出してよかった。またお願いしたい」
  • ダウンを引き取りに来られた親子のお客様「うわっ。こんなにキレイにしてくれたの?ありがとう!」
  • いつもデラックスボーテをご利用いただくお客様「仕上がりが丁寧、風合いも良く、ふわふわ」
  • いつもデラックスボーテをご利用いただくお客様「何年か前に購入したカシミヤのセーターをおすすめのデラックスボーテで洗っているので、購入した時と変わらずきることが出来ます。」
  • デラックスボーテでセーターを洗ったお客様「デラックスボーテはセーターの毛玉取りが嬉しい。しかもキレイに取れていた仕上げはビックリで料金もそんなに高くないし、さらに嬉しいです。」
  • デラックスボーテをお試しでご利用いただいたお客様「仕上がりがとても良かったので今までは他店にだしていたけれど、これからはデラックスボーテでお願いするよ」

お知らせ

お知らせ2022.11.14

一緒に働いて頂ける方を募集しています!!

① 浜松白洋舎・ジャブのクリーニング工場【原島工場、浜北工場、入野工場、北島工場】業務は以下となります。仕上げ、集配業務(技術部)

>>もっと見る

お知らせ2022.7.02

クリーニング料金改定のお知らせ

いつもご利用頂き、誠にありがとうございます。さて、ご高承のとおり原油価格及びクリーニング資材等の原材料が高騰しております。 春の衣替えまではと弊社でも経費削減、合理化に努めて参りましたが、いよいよ従来のクリーニング料金を維持する事が困難となりました。 つきましては、誠に不本意ながら8月1日より、クリーニング料金および加工料金の一部を10%程度改定させて頂きます。 お客様にはご迷惑をお掛け致しますが、今後もより良い品質、サービス向上に努めて参ります

>>もっと見る

お知らせ2021.7.02

ワイシャツ【襟元汚れ】復元加工を試してみたら

「ワイシャツ復元加工を試してみたら、想定以上にキレイになった」とお褒め頂きました!!以下、ワイシャツ復元加工を試された方(Kさん50代男性) から頂戴した文章です。---------------------------------------------私のワイシャツは、ほとんどが浜松白洋舎さんで購入した【形状記憶のオーダーシャツ】なのですが、自宅で洗って干す(アイロン要らず) だけなので、とてもラクチンでした。男の一人暮らしには有難い機能です(笑) ところが、一点

>>もっと見る

>>もっと見る

虫よけ加工 20%OFF
コート&マフラー デラックスボーテ 加工料金20%OFF
ダウン 早得30%OFF

浜松ライフ

浜松ライフ2023.3.15

奥浜名湖で4年ぶりに開催!フリージャンル&入場無料の音楽祭

 3月も中盤を過ぎ、春のポカポカ陽気に包まれる気持ちの良い季節となってきました。ところで次の日曜日(3/19)のご予定はもうお決まりですか?  もしまだなら、ジャンルと世代を超えた歌と生演奏に包まれてみませんか? ということで、今回ご紹介するイベントは“遠州の奥座敷”奥浜名湖エリアで開催される「奥浜名湖音楽祭」!  コロナウイルス感染拡大によりずっと延期されていましたが、今回4年ぶりの開催が決定しています♪ 

>>もっと見る

浜松ライフ2023.3.06

桜の季節はもうすぐそこ! おすすめの桜祭り情報をピックアップ!

3月に入り、春らしいポカポカした日が多くなってきました。お待ちかねの桜の季節ももうすぐそこですね♪今年は例年より早い開花が見込まれているようで、現時点での静岡県の開花予想は3/20(月)、満開予想は3/26(日)となっています。コロナウイルスの影響がだいぶ落ち着いてきたこともあり、桜の開花に合わせたさまざまなイベントも市内各所で行われそうですよ♪というわけで今回は、おすすめの桜祭り情報を4つピックアップ! 家族や仲間たちとのお花見ついでに、ぜひ参加してみてくださいね。◎浜松城

>>もっと見る

浜松ライフ2023.2.28

個室鑑定でモヤモヤを解消! あの「占い館千里眼」が浜松エリア初出店!

日本一の占い師在籍(約1,200名以上)を誇り、年間50万人もの人が利用する「占いの館千里眼」。占い好きの方なら一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか? その全国69店舗目として2/25(土)にオープンしたのが浜松駅前北口店です! 浜松エリアでは初となる出店だそうですよ。前述した通り、「占いの館千里眼」の自慢のひとつは1,200名以上もが在籍する占い師の数。霊感霊視、タロット占い、四柱推命、手相、風水などなど、相談内容に応じてさまざまな占術を駆使してくれます。

>>もっと見る

浜松ライフ2023.2.21

浜松でも氷瀑が見られる!? 天竜区・ツゴノ沢大滝が2年ぶりに氷結

 氷瀑(ひょうばく)という言葉を聞いたことがありますか? これは「凍りついた滝」を意味し、氷点下の外気にさらされた滝の水がゆっくり時間をかけて凍りついた状態のことを指します。 さて、そんな氷瀑の風景を浜松市内でも見られるのをご存知でしょうか? 先月下旬に発表されたニュースによると、浜松市天竜区水窪町の山中、足神神社(https://hellonavi.jp/detail/page/detail/32611)から北に向かった先にある「ツゴノ沢大滝」が2年ぶり

>>もっと見る

浜松ライフ2023.2.14

妊娠で5万円、出産で5万円。2/1からスタートした浜松市の出産・子育て応援事業

2/1(水)よりスタートした浜松市の出産・子育て応援事業をご存知ですか? これは、出産や子育てにかかる経済的な負担を少しでも軽減する目的で支給される交付金のことで、国の出産・子育て応援交付金を活用して行われています。 2022年(令和4年)4月1日~2023年(令和5年)以降に妊娠・出産をした人が対象で、2023年2月1日以前に妊娠・出産した人には書類が郵送されるそうなので見落とさないようチェックしてくださいね。

>>もっと見る

浜松ライフ2023.2.07

本場のインドネシア料理とともに、食を通じての国際交流を体験!

 2023年は日本とインドネシアの国交樹立65周年という区切りの年で、各地で友好交流を深めるイベントが開催されています。 調べてみると、浜松市にも1,200名を超えるインドネシア人の方々がいらっしゃるようで、その数は増加傾向にあるみたいですよ。 そこで今回は、2/19(日)に開催される「日本とインドネシアの食の交流イベント」をピックアップしてみました。浜松インドネシア友好協会と浜松調理菓子専門学校の共同イベントで、「食から未来をつくる」をテーマに

>>もっと見る

浜松ライフ2023.1.27

家康と浜松の関係性がより深く知れる!博物館で開催中の「家康伝承と浜松」

 大河ドラマ「どうする家康」の放送とともに俄然盛り上がりを見せる、家康公ゆかりの地・浜松。その注目度にあやかろうと、市内各所で徳川家康に関係する様々なイベントが行われています。 そんな中、今回ご紹介するのは、浜松市博物館で開催中のテーマ展「家康伝承と浜松」。徳川家康と武田信玄が戦った「三方ヶ原の戦い」を中心に、浜松の歴史において家康がどのような存在であったのか?を考察できるような内容になっています。

>>もっと見る

浜松ライフ2023.1.23

今の時期だけのキウイ収穫体験!

 日本最大の規模を誇るキウイフルーツ観光農園「キウイフルーツカントリーJapan」にお出掛けしたことはありますか?  キウイの食べ放題やキウイを存分に使用したメニューが並ぶカフェをはじめ、BBQ施設やアクティビティ施設、動物との触れ合いなどもあるので、家族連れに最適なスポットとして知られているんですよね。

>>もっと見る

浜松ライフ2023.1.14

静岡県の伝統工芸品が一堂に集う、県内最大規模の展示会

 東海道の宿場町が多く存在し、古くから東西交流の要衛として発展してきた静岡県。その中でものづくりの伝統も育まれ、数々の郷土工芸品が生み出されてきました。 引き継がれてきた技法を守りつつも時代に合わせた進化を繰り返し、今なお暮らしの中に息づいている静岡県の工芸品。そんな匠の技が一堂に集うのが、今回ご紹介する「静岡県の郷土工芸展」です。県内最大規模の工芸品展示会ということで楽しみにされている人も多いのではないでしょうか?

>>もっと見る

浜松ライフ2023.1.07

牡蠣をはじめとする、旬の浜名湖グルメが勢揃い!

 浜名湖の「おいしい!」を詰め込んだ、舞阪町観光協会主催の新しいイベント「浜小屋マルシェ」。全6日間の開催となっており(昨年12月に2回開催)、1月は14日(土)・15日(日)・28日(土)・29日(日)の計4回が予定されています♪

>>もっと見る

浜松ライフ2022.12.27

初回放送は1/8(日)!いよいよスタートする大河ドラマ「どうする家康」

 いよいよ迫ってきたNHK大河ドラマ「どうする家康」(https://www.nhk.or.jp/ieyasu/)!  家康公ゆかりの地として知られる浜松でも日に日に期待が高まっていますよね。初回の放送は2023年1月8日(日)です!  さて、そんな「どうする家康」の初回放送日に合わせて開催されるイベント『大河ドラマ「どうする家康」東海プレミアリレーin浜松』にもかなり注目が集まっています。

>>もっと見る

浜松ライフ2022.12.19

アニメの聖地・浜松に、新たなコンテンツが加わります!

 「訪れてみたい日本のアニメの聖地88」(一般社団法人アニメツーリズム協会認定)で「ゆるきゃん△」「エヴァンゲリオン」の両シリーズが選出されるほか、人気漫画「焼いてるふたり」の舞台地、「ガブリールドロップアウト」のアニメモデル地などなど、今や浜松市と漫画・アニメは切っても切れない関係となっていますよね。 県内外から“聖地巡礼”に訪れる方も年々増加しています。 さて、そんな浜松に新たなアニメコンテンツが加わるというニュースが

>>もっと見る

>>もっと見る