
クリーニング浜松白洋舎は、静岡県西部地域に、ジャブ、スイートランドリーなどグループ店舗を約40店舗展開しています。

天竜浜名湖鉄道&遠州鉄道による『人類乗車計画』発進!
大ヒットを記録した映画「シン・エヴァンゲリオン劇場版」。本作に登場する「第3村」のモデル地のひとつとなったのが、天竜浜名湖鉄道の天竜二俣駅(車両基地)です。今夏の映画公開時にもすごく話題になりましたよね♪ もちろん今なお“聖地”として全国からファンが訪れる名スポットとなっているようです。そんな天竜浜名湖鉄道と遠州鉄道が、エヴァンゲリオンを活用した新たな観光客誘致イベントをスタートさせました。その名も『人類乗車計画』です♪
>>もっと見る

魅力的な地場産品がズラリ!浜松市公式オンラインアンテナショップをのぞいてみよう
先月10/12(火)にオープンした「はままつ出世マーケット」。もうご覧になりましたか? オープンと言っても、実店舗ではありませんよ(笑)。「はままつ出世マーケット」は、浜松市が誇る魅力的な地場産品を市内外にPRすることを目的とした、浜松市の公式オンラインアンテナショップのことなんです。インターネットショッピングモール「楽天市場」内にあるんですよ。
>>もっと見る

秋の深まりを感じながら、神秘的な紅葉の世界へ
秋の深まりを感じられる今日この頃。市内&周辺地域でも山間部を中心に草木が色づく季節となりました。そうです、紅葉狩りシーズンの到来です♪ 11月中旬~12月上旬にかけて見頃のピークを迎えるので、ちょうどこれからの時期がおすすめですよ。近くの公園や神社仏閣の紅葉をのんびり散策したり、ドライブがてらちょっと遠出をして自然豊かな山々の紅葉に触れてみるのも良いですよね。紅葉まつりなどのイベントを開催しているスポットもありますので、お出掛けの際は事前に情報をチェックするのをお忘れなく!【
>>もっと見る

あの有名人が作者かも!? “匿名希望”のチャリティーアートイベント開催中
10/30からスタートした「匿名希望展 in HAMAMATSU」をご存知ですか? 2019、2020年の東京開催で好評を得たことで、今回初めて浜松開催が決まった注目のイベントなんですよ。気になるのはその内容です。「匿名希望展」とは、多種多様な人たちの作品を、匿名で展示販売するチャリティーアートイベントのこと。有名アーティスト、デザイナー、タレント、パティシエをはじめ、美術学校の学生や子どもたちなど、約100名の“匿名アーティスト”の作品が展示されてい
>>もっと見る

“ジオラマ王”を決めるのはあなただ! 全国レベルのジオラマ作品が浜松に集結
第8回大会 グランプリ受賞作品『初恋』山本 和美(滋賀県) 一般来場者も投票によってグランプリ審査に参加できる全国規模のジオラマ作品コンテスト「浜松ジオラマグランプリ」。記念すべき第10回目がいよいよ来月、ザザシティ浜松にて開催されます。今回も日本各地のジオラマ愛好家たちによるバラエティに富んだ力作が勢揃いしているそうですよ。
>>もっと見る

市内に続々登場!「え? こんなものも!?」な変わり種自販機
緊急事態宣言は解除されましたが、ウイルス感染防止への意識がゆるむことはありませんよね。そんな中、「非接触だから安心して買い物ができる」と急増しているのが、これまでとは一線を画した自動販売機です。ニュースでもたびたび話題になっていますよね。従来の「飲み物を買う」というイメージから脱却し、食卓に並ぶバラエティー豊かな食品を購入できるようになっています。浜松市内や近郊エリアでも、餃子をはじめ、カレー、お菓子、中華、イタリアン、ラーメン…などなど、工夫を凝らした&ldq
>>もっと見る

パン好き大注目のイベント。静岡や岡崎からも人気店が集結!
今回は“食欲の秋”にぴったりの人気イベントをご紹介! 遠州地区を中心とした人気パン屋さんが集結する「第9回 遠州パンまつり」です。パン好きの方にはすっかりお馴染みのイベントですよね。会場は南区・SBSマイホームセンター浜松展示場の芝生広場です。
>>もっと見る

人気お笑い芸人EXIT×浜松パワーフードのコラボ商品!
今や飛ぶ鳥を落とす勢いの人気お笑い芸人EXIT(イグジット)。そのツッコミ担当であるりんたろー。さんは、浜松市出身ということで知られていますよね(浜松市の親善大使「やらまいか大使」も務められています)。そんなEXITと浜松で収穫された健康食材をPRする「浜松パワーフード学会」がコラボした商品が販売されているのをご存知でしょうか?
>>もっと見る