
クリーニング浜松白洋舎は、静岡県西部地域に、ジャブ、スイートランドリーなどグループ店舗を約40店舗展開しています。
新年を走り出そう! 船明ダムを駆け抜ける恒例元旦マラソン
新しい一年の幕開けにぴったりの恒例イベント「天竜元旦マラソン」が開催されます! 小学生から一般まで、幅広い世代と一緒に、元旦からさわやかな汗を流しませんか? スタート地点は天竜区・船明ダム運動公園。そこからダム堰堤(えんてい)を渡り、難読地名として知られる米沢(みなざわ)を折り返す、約3kmのコースです。
>>もっと見る
ゴスペルの力が集い、つながるフェスティバル
“音楽の都”浜松市の新たなムーブメントとして話題を集めるゴスペルイベント「はままつゴスペルフェスティバル」。 2022年の初開催から300名以上が魅了され、一躍、浜松を代表する音楽イベントとなりました。
>>もっと見る
復興への想いをつなぐクリスマスマーケット!
早いもので今年もクリスマスの季節がやってきました!外に出れば、幻想的なイルミネーションがきらめき、どこからともなくお馴染みのクリスマスソングが流れてきますよね♪ そんな12月のおすすめイベントのひとつが、12/14(土)になゆた浜北駅前広場で開催される「クリスマスマーケット2024」。 3回目となる今回のテーマは「能登半島復興支援」。会場に輪島塗のチャリティ販売が登場し、売り上げはすべて復興支援に使われるそうです。
>>もっと見る
冬の地底で出合う青の幻想。毎年恒例、竜ヶ岩洞イルミネーション!
約2億5,000万年前の地層が作り上げた、東海エリア最大級の鍾乳洞「竜ヶ岩洞」。自然の神秘が詰まったこの場所は夏場の避暑地として人気ですが、冬にも見逃せない魅力があります。
>>もっと見る
大人気ご当地キャラクター「うなも」が準グランプリ!
浜松市が誇る名産品「うなぎいも」は、うなぎ養殖の過程で生じる廃棄物を肥料として活用し、サツマイモを育てることで生まれたユニークな特産品。環境に配慮しつつ、地域資源を有効活用した例としても注目されています。また、甘みが強く、ねっとりとした食感が特徴のうなぎいもは、スイーツや焼酎、アイスクリームなど、さまざまな加工品として販売され、地元や観光客に広く親しまれています。そんな「うなぎいも」のPRキャラクター「うなも」は、愛らしいデザインでファンから大人気! ストラップや文
>>もっと見る
本場アメリカから実力派ゴスペルアーティストがやってくる!
礼拝のための音楽、アフリカ系アメリカ人の音楽として知られるゴスペル。日本では、映画「天使にラブソングを」がヒットしたことで、ゴスペルの魅力が広く知られるようになりましたよね(ちょっと古い映画ですが)。 今回ご紹介するのは、そんなゴスペルの本場アメリカからやってきた実力派ゴスペルアーティスト、エディ・ジェームスのライブコンサート!
>>もっと見る
11月だけのお楽しみ♪ こだわり農園の“幻の柿”を思う存分味わって
つい最近まで汗ばむような暑さが続いていましたが、11月に入ってやっと秋を感じられる気候となりました。 ドライブや紅葉&おいしいもの巡りなど、家族や友人と行楽する機会も増えてきたのではないでしょうか? ということで今回は“食欲の秋”にぴったりの柿狩りをご紹介します! おすすめは浜名区太平(おいだいら)にある「陽だまりの里 足立柿園」さん。
>>もっと見る
掛川城の文化の様相に触れられる、天守閣30周年記念事業
掛川城は室町時代末期に駿河の守護大名・今川氏が家臣の朝比奈氏に命じて築かせたことが始まりとされています(掛川古城)。 その後、現在の場所に移された掛川城は、約400年前に山内一豊によって天守閣が築造され、大きな発展を遂げました。
>>もっと見る