
クリーニング浜松白洋舎は、静岡県西部地域に、ジャブ、スイートランドリーなどグループ店舗を約40店舗展開しています。
お土産付きがうれしい、人気の農業体験イベント
「つくって・売って・伝える農場」をコンセプトにする西区坪井町の「あったか農場」。約6万平米(東京ドーム1.3個分)もの広大な畑で、白たまねぎ、トマト、ブロッコリーなどの新鮮&旬の野菜を生産している会社さんです。 そんなあったか農場が企画する人気の体験イベント「まあるい畑」が、5/7(土)と5/14(土)に開催されます♪ 「1年を通して大地の恵みをくれるやさしい畑で、子どもたちが大切な人と心あたたまる時を過ごしてくれますように」と誕生したこのイベン
>>もっと見る
毎日400組当選!【第4弾】1億円キャッシュバックキャンペーン4/25(月)スタート!
「コロナ禍で苦境にあえぐ飲食店を盛り上げよう!」と浜松市が実施する総額1億円キャッシュバックキャンペーン。その第4弾がいよいよ4/25(月)からスタートします♪ 当選すると飲食代金がほぼ全額戻ってくる(1応募あたり5万円まで)という太っ腹な企画ですので「もう何度も応募しているよ」「当選したことあるよ」という方も多いかと思います。さて、ここであらためてキャンペーンの参加方法についておさらいしておきましょう!
>>もっと見る
浜松発のフードデリバリーサービス。配達員は、なんとタクシー運転手!?
Uber Eats、出前館、menu…などなど、コロナ禍での外食自粛の影響もあってすっかり定着した感のあるフードデリバリーサービス。そんな中、浜松市を発祥とする「Foodelix(フーデリックス)」というサービスが注目を浴びています。 とは言え「ウーバーイーツと何が違うの?」と疑問に思う方も多いですよね? 基本的には他のフードデリバリーサービスと変わりはないのですが、フーデリックスならではの特徴がひとつあります! それは「タクシー運転手が配
>>もっと見る
浜松市の「歴史まちづくり計画」を国が認定!“歴まちカード”にも注目して
先月、「浜松市の歴史的風致維持向上計画を国が認定!」というニュースがあったのを覚えていますか? 歴史的風致維持向上計画…。漢字だらけで何だかピンときませんよね(苦笑)。これは、通称「歴史まちづくり計画」と呼ばれるもので、簡単に言うと、地域の歴史的建造物や伝統的な活動を維持するための取り組み計画のこと。 浜松市でも策定を進めた結果、先月3/26に国からの認定を受けることができました(認定を受けることで、風致維持のための財政支援を受けられやすくなるそうです
>>もっと見る
泣き出しちゃっても大丈夫!周囲を気にせず、親子で本格的なクラシックコンサートを
顧客満足度96%! 全国各地で開催され、「また来たい!」「楽しかった!」とリピーターが続出するほどの人気を博している「0歳からのクラシックコンサート」が3年ぶりにクリエート浜松で開催されます♪ 小さなお子さんと行けるコンサートってなかなかないですよね? その点、こちらのコンサートなら未就学児大歓迎で、演奏中の入退場も自由なんですよ。周囲も子連れのお客さんばかりなので、途中で泣き出してしまっても大丈夫ですし、1時間で終わるので、飽きることなく楽しむことができます。
>>もっと見る
家康公ゆかりの地を撮影して、豪華賞品をGETしよう!
2023年からスタートするNHK大河ドラマ「どうする家康」。嵐の松本潤さん演じる徳川家康をはじめ豪華俳優陣が出演するのはもちろん、ドラマ「リーガル・ハイ」や「コンフィデンスマンJP」で知られる古沢良太さんが脚本を担当することでも話題となっています。そんな「どうする家康」の機運を高めるために、現在、浜松商工会議所ではフォトコンテストを開催中!
>>もっと見る
今年の満開は3月下旬!?市内のおすすめ桜スポット
春のポカポカ陽気が続くようになり、桜の開花を楽しみにされている方も多いのではないでしょうか? 今年は例年よりも開花が早く、静岡県では数日後の開花が予定されています! ということは、3月下旬~4月上旬にかけて満開となりそうですね。というわけで今回は、浜松市内のおすすめ桜スポットをご紹介! 家族や仲間たちと、春の訪れを五感いっぱいに感じてみてくださいね♪
>>もっと見る
天竜区の笑顔と元気を牽引する、新しい商業施設がオープン!
豊かな森林に恵まれた浜松市天竜区。その玄関口となる天竜区二俣町の商業施設「天竜ファミリータウン」が、先月より「森のマルシェ きころ」として生まれ変わりました! マルシェ(市場)の名が表す通り、広々とした施設内にはバラエティに富んだ商品が勢揃い! 近隣の農家さんから届く採れたての新鮮野菜をはじめ、舞阪漁港のおいしい魚介類、遠州地域を中心としたローカル食品加工品、手作りのお弁当やお惣菜、地元のお菓子屋さんとコラボしたスイーツなどなど、ここならではの「食べてみたい!」「試してみたい
>>もっと見る