クリーニング浜松白洋舎は、静岡県西部地域に、ジャブ、スイートランドリーなどグループ店舗を約40店舗展開しています。

【9:00~16:00】
(本社)静岡県浜松市中央区篠ヶ瀬町1247-1
店舗情報 お問い合わせ
浜松ライフ2020.5.25

主役になる日は近い!? 浜松産パセリの可能性

飾りや脇役といったイメージが先行する野菜と言えば、パセリですよね。大人になっても、あの独特の香りや苦みを敬遠する人が多いのではないでしょうか? …と、ここまで読んでピンときた方はスゴいです(笑)。そう、今回は浜松市が誇る隠れた名産・パセリをご紹介します! 少し前に日テレ系「満点☆青空レストラン」で紹介されたことで、一躍注目されていますよね。

>>もっと見る

浜松ライフ2020.5.19

給付金10万円を活用して、浜松のお店をオトクに応援!

5/7に飲食店などへの休業要請を解除した浜松市。解除からもうすぐ2週間が経とうとしていますが、まだまだ新型コロナウイルスの影響に苦しみ、事業の縮小などを余儀なくされているお店は多いのが現実です。そんな中、一般社団法人「浜松全力応援団」が5月に立ち上げた「浜松10万円応援団」というプロジェクトが注目されています。これは、国から給付される特別定額給付金10万円を活用して、市内のお店を応援していこう!という取り組みなんです。

>>もっと見る

浜松ライフ2020.5.11

市教育委員会が選んだ、家庭学習支援サイト

国の緊急事態宣言延長を受け、浜松市立の小・中学校および市立高等学校の臨時休校が5/31(日)まで延長されました。こうなると、お子さんのいる家庭で一層悩みとなるのが“学習不安”ですよね。「自宅でどのように勉強させれば良いの?」「休校中に学力に差がついたらどうしよう…」など、学校に行けない心配は親御さんにも重くのしかかっています。

>>もっと見る

浜松ライフ2020.5.04

広がりをみせる、コロナ危機支援プロジェクト

連休明けの5/7(木)から「飲食店などへの休業要請を解除する」と発表した浜松市。幸運なことに、市内では新型コロナウイルス感染症の広がりが小さいというのがその理由だそうです。しかし、多くの事業者にとってはまだまだ不安で、先の見えない日々が続くことは間違いないでしょう。そんな中、コロナ危機を脱するためのさまざまな支援プロジェクトが注目されています。

>>もっと見る

浜松ライフ2020.4.22

テイクアウト&デリバリーで、市内の飲食店を全力応援!

新型コロナウイルス感染症の拡大はとどまることを知らず、浜松市でも深刻な影響が出始めています。外出自粛の意識が一層高まっていますが、同時に、深刻な影響を受けているのが市内に数多く存在する飲食店です。そんな中、浜松市内でテイクアウトやデリバリーができる飲食店の紹介サイトを集めた「浜松飲食店応援サイト」が立ち上がりました!

>>もっと見る

浜松ライフ2020.4.13

火渡りの行で、どうしても叶えたい願いごとを成就!

由緒ある厄除観音として全国から参拝客が訪れる、袋井市・法多山 尊永寺。遠州三山のひとつとしても有名ですよね。その境内に祀られている一意一願不動明王は、読んで字のごとく「ただ一つの願いごとを熱願すれば必ず成就する」というとってもありがたいご利益があることで知られています。

>>もっと見る

浜松ライフ2020.4.06

春野の大自然とともに、日常を忘れてのんびりアウトドア

新型コロナの影響で不要不急の外出自粛が叫ばれていますが、それでも健康管理やストレス解消の面から、ある程度の外出機会を確保することも大切ですよね。そんな中見つけたのが、静岡県西部・長野県南部を中心にさまざまなアウトドア&川遊びを提案してくれる「クリークサウンド」さんのスペシャル企画! “幸せがみつかるまち”天竜区春野町の豊かな自然を満喫するデイキャンプイベントです。

>>もっと見る

浜松ライフ2020.4.01

浜松発の知られざる商品も。「やらまいかブランド」をチェックしてみて♪

浜松商工会議所が認定・発信する「やらまいかブランド」という言葉を聞いたことがありますか? これは浜浜松地域における特産品や地域資源(素材や技術など)を活用した商品のことで、遠州地方の方言である「やらまいか」(まずはやってみよう!)の精神にあふれ、今後さらなる成長が期待できる商品を「やらまいかブランド」として応援していこうという取り組みなんですよ。みなさんご存知の浜名湖うなぎや三ヶ日みかん、うなぎパイといった定番商品をはじめ、食品や楽器、浜松注染染めのアイテムといったものまで、

>>もっと見る