
クリーニング浜松白洋舎は、静岡県西部地域に、ジャブ、スイートランドリーなどグループ店舗を約40店舗展開しています。
探していたお宝や運命的な一品に出合えるかも!?フラダンスショーも開催♪
広大な敷地に、芝生公園、遊具公園、サイクル広場、球技場…と充実の設備を備えた南区・石人の星公園。常時何かしらのイベントやワークショップが開催されていることでも知られていますよね。 そんな石人の星公園の人気イベントのひとつがフリーマーケット! 11/19(土)・20(日)の2日間で開催される「にこにこ大フリーマーケット」では、リサイクル品やハンドメイド雑貨、多肉植物の販売を中心に、さまざまなワークショップ体験も企画されています。
>>もっと見る
11月から「あかちゃんタイム」もスタート! 生まれ変わった中央図書館、もう行ってみましたか?
1年以上にわたる改修工事を終え、今夏リニューアルオープンした浜松市立中央図書館(中区松城町)。天竜木材であしらった天井や書棚などの空間美が話題となっていますが、もちろん、生まれ変わったのは空間だけではありません。「市民のみなさまの声をもとにリニューアル」の文言通り、利用者目線に立った「これは快適!」「これは便利!」がたくさん盛り込まれているんです。
>>もっと見る
湖上で繰り広げられる、極上の舞台パフォーマンス!
全国でも類を見ない、夜の湖上で繰り広げられる舞台「Grandscape浜名湖」がいよいよ開催間近! 浜松の伝統や歴史をモチーフにした感動の物語を、幻想的な演出と迫力ある音楽&ダンスで表現することで話題になっていますよね。 舘山寺・大草山を望む湖岸に設置された特設ステージ、湖面への映り込みまで計算された光や炎の演出、屋外とは思えない高品質な音楽など、臨場感満点の体験が待っていますよ。
>>もっと見る
今年で30周年!浜松街中がスペシャルなJAZZに包まれる9日間♪
“音楽の都”浜松市を象徴する、秋の一大イベント「ハママツ・ジャズ・ウィーク」。 今年は30回目の区切りの年ということで、今まで以上にスペシャルなイベントが用意され、9日間に渡って浜松街中がJAZZ一色に染まっていきます。 連日、魅力的なイベントばかりなのでピックアップが難しいのですが、中でも注目したいイベントは3つ。 ひとつめは、10/18(火)の「ジャズと落語のスペシャルエンターテインメントショー」。静岡出身のジャズシン
>>もっと見る
全国各地の関所情報が一堂に!
全国で唯一現存する関所建物として国の特別史跡に指定されている、湖西市・新居関跡。 浜松市民にも馴染み深い歴史スポットのひとつですよね。新居関所の正式名称は「今切関所」。 慶長5年(1600年)に徳川家康公により創設され、「入鉄砲(いりてっぽう)に出女(でおんな)」といわれるほど、鉄砲と女性に対して特に厳重な取り調べが行われたことで知られています。
>>もっと見る
サッカー、バレー、バスケットボール…。浜松市の中学校が全国で大活躍!
画像引用:浜松開誠館フットボールクラブ(https://kaiseikanfc.jp) 先月8月に北海道や東北地方で開催された、全国中学校体育大会(通称、全中!)。日々、部活動でのスポーツに勤しむ中学生たちにとって憧れの舞台であり、出場できるだけでも大きな青春の1ページになりますよね。 そんな権威ある大会で、浜松市の中学校が大活躍をしました! まずは男子サッカーの浜松開誠館中学校。準決勝で優勝候補の青森山田中学校(青森)を撃破し、史上初の県勢同士による決勝
>>もっと見る
静岡県内初出店!「バイチャリ浜松店」は10月オープン予定です
「ハマイチ」として知られる浜名湖サイクリングコースや天竜川周辺のヒルクライムなど、バラエティ豊かなサイクリングスポットを有する浜松市。 そんな中、業界No.1との呼び声高い「自転車買取販売専門店バイチャリ」の静岡県内初出店というニュースが飛び込んできました! 現在、全国22店舗&ECサイトを運営するバイチャリは、ロードバイクやマウンテンバイク、自動アシスト自転車を中心に、年間約10万点もの自転車関連用品の買取販売を行うスポーツ自転車買取販売チェー
>>もっと見る
放浪の天才画家・山下清の生誕100周年を記念した特別展
“日本のゴッホ”とも称された、天才画家・山下清(1922-1971)。18歳の頃から放浪の旅をスタートし、旅先で出会った風景や人々を緻密かつ色彩豊かな貼り絵で表現した作品で知られています。 1980~90年代に人気を博したテレビドラマ「裸の大将放浪記」を思い出す方も多いのではないでしょうか? そんな山下清の生誕100周年を記念した特別展が今回ご紹介する「山下清が描く東海道五十三次」。
>>もっと見る